|  | 
|  | 有限会社市民かわら版社 | 
|  | 山本耀暉 | 
|  | (1)タウン誌「市民かわら版」の編集・発行 (2)書籍出版物の編集・制作 (3)広告物の企画・デザイン・制作 (4)インターネット・ホスティングサービス | 
|  | 〒243-0206 神奈川県厚木市下川入12-4 | 
|  | (046)245-5853 | 
|  | (046)245-2843 | 
|  | http://www.kawara-ban.com/ | 
|  | talk2us@kawara-ban.com | 
|  | 城南信用金庫厚木支店・東京三菱銀行厚木支店 | 
|  | 厚木商工会議所会員・厚木経進会会員 | 
|  | DTP(マッキントッシュ)による文字画像出力システム | 
|  | 市民かわら版 | 
|  | 1974年(昭和49年)8月 | 
|  | (1)厚木市を中心とする県央地区の政治、経済、社会、文化、スポーツ、芸能などのニュースを
      正確に報道し、解説、批評するとともに、各界の健全なる発展に寄与する。 (2)消費者利益にかなったよりよい広告情報を提供するとともに、地元商工業の振興発展に寄与 する。 | 
|  | (1)市民かわら版は個人の自由と権利を尊重し、真実と公正を信条として編集し報道する。 (2)市民かわら版は特定のイデオロギーや党派に偏せず、民主主義を基盤とした市民サイドの報 道につとめる。 (3)市民かわら版は特定な個人や団体などの利益に供せず、公共の福祉の発展に寄与する。 | 
|  | タブロイド版4〜8ページ・新聞折込(朝日新聞・読売新聞) | 
|  | 毎月1日・15日 | 
|  | 60,000部 | 
|  | 厚木市、愛川町、清川村を中心とする県央地区の市町村 | 
|  | 1部100円 | 
|  | 1979年(昭和54年)3月10日郵政省関東郵政局第3種郵便物認可 | 
|  | 書籍出版物 | 
|  | 出版活動を通じて地域の歴史や伝統文化を顕彰し、保存継承するとともに、新しい地域文化を 創造する。 | 
|  | (1)自費出版物/小説・随筆・詩集・歌集・句集・文集・自分史・童話・民話・絵本・郷土史・
      写真集・遺稿集・旅行記・体験記・記念誌・社史・機関紙・PR誌・学術書・論文・マニュア ル他。 (2)自社出版物/歴史・民俗・評論他。 | 
|  | 企画・インタビュー・テープ起こし・原稿書き・リライト・ワープロ入力・DTP(コンピュータ)編集・装丁・カバーデザイン・校正・印刷・製本・配本。 | 
|  | 広告物 | 
|  | ポスター、パンフレット、リーフレット、チラシ他。 | 
|  | 企画・編集・DTP(コンピュータ)デザイン・コピーライト・レイアウト・印刷・製本 | 
|  | インターネット・ホスティングサービス | 
|  | ドメイン取得・レンタルサーバー・ホームページ作成 | 
|  |